
●Google Adsenseは私にとっては全体的にコマッタ・テコズッタです。
解らない事だらけ…
Google Adsenseの登録は??がいっぱいでしたが、
中でも報酬の支払いが海外の小切手という所にドキドキ。
報酬の支払方法自体もよく理解できなかったので、
Google AdsenseのFAQ「よくある質問」で調べました。
それによると『広告収入額が 100 米ドル以上の場合は、サイトまたは検索結果ページに Google 広告が掲載された各月の月末から約 30 日以内に、小切手を発送。アカウントの金額が 100 米ドル未満の場合は、金額が 100 米ドルに達した月の月末から約 30 日以内に小切手を発送』だそうです。
100米ドルってことは、
今日 11/26は1ドル120円62〜64銭だから…
…報酬が、約1万2.000円になったら小切手で支払い。…
…私の場合当分支払いの心配はいらなそうだぞ〜(笑)
Googleからの小切手の話をする前に
まず小切手そのものの簡単な説明を…
どう探してみてもなかなか解り易く砕けた説明をしている所は
見当たらないので、
未熟者の私が説明…(間違いがあったらすいません)
小切手とは(国内の)
1.有価証券である(貨幣的な価値を持つ紙ってこと、株券とか)
要はお金と同じ意味のある紙切れってことですね。
2.現金の代わりの支払い手段
小切手は大抵の場合、企業が大きな金額を取引する為に
使用している(現金を持ち運ぶリスクが無いから等の理由で)
3.すぐ現金に出来る(条件はありますが基本的に振り出し先の
銀行の窓口に持っていけば現金でもらえます)
ただし、振り出し先の銀行以外や銀行渡りが付いているものは
直接現金で貰うのではなく、
自分が持っている銀行の通帳に振込みする形になる。
(手数料が掛かります、取り立てる銀行によって違います)
防犯上、銀行渡り印が付いた小切手の方が多いはず。
4.小切手には期限がある
通常は振出日から7日間以内に換金しなければいけないんです。
※小切手は当座預金からの出金手段です。当座からの出金を振り出しと呼びます。
例えば、私【A】が【Bさん】に1.000万支払いたい。
○○銀行○支店に当座預金口座を持っているので、×月×日に小切手で1.000万支払った。
この○○銀行○支店が振り出し先の銀行。
そして×月×日が振出日。
だいたい簡単に説明するとこんな感じ。
それで、海外の小切手の換金について調べた所びっくり〜
手数料が高い!!
2.000〜4.000ぐらいかかるそうな…(ToT)
下手すると手元には何も残らない場合もあるとかないとか…
Google Adsenseに限って調べると
Google Adsenseの小切手はCITY BANKなので、
CITY BANKに口座を作って小切手を入金してもらえば
手数料はタダ!!
でも、CITY BANKの口座は口座残高が基準金額以下だと
口座維持手数料が月2.100円かかるんです。
小切手の取扱いも制限があるので、注意してね。
(持有する全ての口座を合算した外貨の月間平均総預り残高が20万円相当額以上の場合、または日本円及び外貨合算の月間平均総預り残高が50万円相当額以上の場合、当月の口座維持手数料は免除)
※シティバンクゴールドカードを作ると口座維持手数料は
無料になるという裏技もあります(笑)審査はそんなに厳しくないです。
シティバンクカードの詳細、申し込みがしたいかたはこちら >>
CITY BANK JapanのHPはこちら↓
CITY BANK Japan
そのような理由から小切手換金代行業者の
リンクスタッフを利用する人が多いみたいですね。
日数は掛かるけど手数料は安いみたいです。
でも今はGoogle Adsenseで、
日本円の支払いを検討しているみたいなのでそれまで保留にしておくのがいいかも???
【関連する記事】